ポケットWi-Fiとスマホを併用すると何がお得?

ポケットWi-Fiは、持ち運びができる小型のWi-Fiルーターです。
いつでもどこでもWi-Fiに接続できる特長から、外出先でもデータのやりとりを必要とする仕事やスマホゲームを頻繁にプレイする人にとって、強い味方の機器となっています。

実は、このポケットWi-Fiとスマホをうまく併用することで、ネットだけでなくスマホもお得に利用することができるかもしれないって知ってましたか?

今回は、ポケットWi-Fiとスマホを併用するメリットや、選び方について詳しく解説します。

新型コロナや情勢の影響で値上げラッシュが続く今、スマホやネットの契約プランを見直して節約したいという方は必見ですよ!


スマホをたくさん利用する人にこそ併用はおすすめ!

スマホの月額料金はここ1~2年で見直され、少し前と比べるとだいぶ安く利用できるようになりましたが、それでも「月額料金が高いなぁ…」と思っている人も多いことでしょう。

いくら格安プランが登場しても、ギガ大容量プランは絶対譲れない!少ないギガ数は耐えられない!という理由で高い月額料金のプランを選ばざるを得ない、という人もいるはずです。

しかし、そういった方にこそポケットWi-Fiとスマホを併用するのはおすすめなんです!
詳しく見ていきましょう。

ポケットWiFiとスマホを併用するメリットは?

ポケットWi-Fiを利用するには、スマホとは別にポケットWi-Fiのネット契約をする必要があります。

「それだとスマホ代だけじゃなくポケットWi-Fiの料金も支払うから逆に損じゃないか!」と思うかもしれませんが、ポケットWi-Fiの特長を活かせば今のスマホと同じ月額料金か、またはそれよりも安くスマホとポケットWi-Fiを利用することが可能になります。

ポケットWi-Fiとスマホを併用することのメリットを順に紹介しましょう。

メリット1:ネットが使い放題!通信制限を気にする必要なし!

スマホの契約プランで最も気にする点は、一か月で利用できるデータ量(ギガ数)ではないでしょうか。

各キャリア会社の契約プランは、一か月に利用できるギガ数が多くなれば多くなるほど月額料金が高額になっていきますが、「大容量プランじゃないと無理」という理由で、格安プランに変えられないという人も多いはずです。逆に、格安プランにしてネットの使用を我慢してギガ数を節約している、という人もいるかと思います。

でも本音は「スマホの料金プランを安く抑え、かつネットは我慢したくない・・・」ですよね。

そこで登場するのがポケットWi-Fiです。

ポケットWi-Fiを契約してポケットWi-Fi経由でネットに接続すれば、スマホのギガ数を減らすことなく利用できます。

また、同じポケットWi-Fiでも「WiMAX」には使い放題のプランが豊富に用意されているため、どのプロバイダを選んだとしても一か月の残りギガ数を気にすることなくネットに接続することが可能です

特に、ネット通信を必要とするスマホゲームを頻繁にプレイするという人は、ポケットWi-Fiを利用すれば通信制限を気にする必要もなくなり、よりのびのびとプレイすることができますね!

メリット2:スマホを格安プランに変更して月額料金を節約!

ポケットWi-Fiを利用すれば、スマホのギガ数を減らさずにネットを利用できますよね。
ということは、ポケットWi-Fiを利用している限りは、スマホを利用ギガ数が少ない格安プランにしても問題ないということになります。

例えばソフトバンクの場合、データ利用無制限プランである「メリハリ無制限」を契約した時、割引等が適用されていないと月額7,238円(税込)かかります。無制限ではありますが、かなり高いですよね。

次に、同じソフトバンクが提供する格安スマホ「Y!モバイル」と、WiMAXのプロバイダであるDTIの「WiMAX2+ギガ放題プラスプラン」を契約した場合を見てみましょう。

Y!モバイルの最低プランは、同じく割引が適用されていない場合は月額2,178円(税込)で、3GBまでの利用上限付きです。人によっては、3GBはすぐに使い切ってしまうギガ数ですね。
それに、DTIの「WiMAX2+ギガ放題プラスプラン」の月額4,620円(税込)加算すると、トータルで月額6,798円(税込)になります。

同じ無制限でありながら、ポケットWi-Fiを併用したほうが月額440円安くなるんです!

月々で見ると少額ですが、年間となると5,000円以上も安くなる計算になります。

このように、ギガ数が少ないスマホプランにも気兼ねなく変更することができるというのは、ポケットWi-Fiとスマホを併用することの最大のメリットといっていいでしょう。

メリット3:スマホ以外の機器でもWi-Fiを利用できる!

ポケットWi-Fiの最大の特長は、スマホ以外の機器でもWi-Fi接続を利用できるという点です。

スマホの場合は、どんなに大容量プランにしたとしても、利用できるのはスマホのみです。
スマホでもテザリングやデータシェアリング機能はありますが、その場合は無制限ではなくなってしまいます。実際、先ほど例に挙げたソフトバンクの「メリハリ無制限」では、テザリングの場合は30GBの制限付きとなっています。

ポケットWi-Fiの場合、スマホだけでなくWi-Fi接続に対応する機器であればどれでもWi-Fi接続を利用することが可能です。しかも無制限は変わりません。

今はスマホとタブレットを両方持ち歩いたり、解約後のスマホを音楽再生用などで引き続き使用しているという人も少いますよね。

そういう人の場合、ポケットWi-Fiが一台あればどの機器でもネットを楽しむことができるのでおすすめですよ!

どんなポケットWi-Fiを選ぶべき?選ぶ時に気を付けることは?

データ無制限のプランがある「WiMAX」がおすすめ!

ポケットWi-Fiには、ドコモやソフトバンクなどのキャリア回線を利用したものと、独自の回線であるWiMAXとありますが、選ぶとすればデータ無制限があるWiMAXがおすすめです。

WiMAXであれば、3日間で10GB以内という多少の縛りはあるものの速度制限がかかってしまうという心配はまずありません。

動画も音楽もゲームもネットも、どれ一つとして妥協したくないという人は、無制限プランのあるWiMAXを契約すれば、まず間違いないといっていいでしょう。

※5G利用を検討する人はサービスエリアに注意!

WiMAXを契約する前に気を付けたいのがWiMAXを利用できるエリアです。

WiMAXは、キャリア回線と同様に利用できる範囲が決まっています。

WiMAXの利用可能地域は、スマホの普及に合わせてどんどん広がってきていますので、たいていの人はまず心配ありませんが、5G通信に関してはまだ普及している地域が少ないため、利用したいと思っている人は自分が住む地域が5Gに対応しているかチェックしておくようにしましょう。

また、WiMAXの電波は高層ビルなどの障害物に弱いという性質を持っています。
周辺の地形や建物によってはWiMAXよりもキャリア回線を使用したポケットWi-Fiのほうが良い場合もありますので、自分の行動範囲や生活スタイルを振り返ってWiMAXにするかキャリア回線にするか選ぶといいでしょう。

プロバイダの中には「○日間無料お試し」というキャンペーンも行っていますので、不安な方はそういったキャンペーンを利用して試しに使ってみるのも一つの手ですよ。

スマホとセット契約できるプロバイダーもおすすめ!

WiMAXプロバイダーの中には、スマホとセットで契約することでスマホの月額料金が割引されるプランもあります。

特に、「au」か「UQ mobile」のスマホを使用している場合、WiMAXとスマホのセットプランが充実しているので、上記のユーザーがそのままポケットWi-Fiを契約する場合は、セット割のあるプロバイダーにするといいでしょう。

スマホとセット割があるWiMAXプロバイダー (auまたはUQ mobile)

  • UQ WiMAX
  • So-net WiMAX
  • Broad WiMAX
  • BIGLOBE WiMAX

自分の利用スタイルを把握して、お得かどうかを見極める

スマホとポケットWi-Fiを併用する際は、普段自分がどのくらいスマホやネットを使用するのか振り返り、自分にぴったりのプランを選ぶことが大切です。

例えばドコモの場合、4G通信で60GBまで使える「ギガホプレミア」だと、月額7,205円(税込)です。
一方ソフトバンクで先ほど紹介した「メリハリ無制限」だと、月額7,238円(税込)で、かつネットは無制限です。

比較すると、同じくらいの月額料金でもソフトバンクのほうがお得に利用できることが分かりますね。

ただ、ドコモでも一か月に60GBは絶対に消費しないと分かりきっているのであれば、ひとつプランを下げて1~7GBの「ギガライト」にすれば最安の月額料金で3,150円ですから、あまり使わない人はこちらのほうが断然お得になります。

このように、契約の内容や自分の使用スタイルによって得になることも、損になることもあります。

これはポケットWi-Fiを併用する場合も同様で、「滅多にスマホを触らない」「ネットもあまりしない」という人が無理やりポケットWi-Fiを導入しても、ポケットWi-Fiを使わなければかえって無駄になってしまいます。

安易にポケットWi-Fiを導入する=お得になる、と考えずに、普段の使用頻度と月額料金のバランスを考えて導入に向かうようにしましょう。

安い月額料金に要注意!長いスパンで月額料金を計算すること

WiMAXを提供するプロバイダの広告を見ていると、大きく表記されている月額料金があるかと思います。

実は、大きく表記されている月額料金は、ある一定の条件を満たした時にのみ適用される値段で、契約時にその条件を満たしていなければ適用されません。

また、割引適用期間も限られているため、適用期間が終わった途端、通常の月額料金に戻ってしまいます。

どんな条件を満たす必要があるのか、どのくらいの期間割引が適用されるのかを把握しておかないと、「書いてある値段と実際の月額料金が違う!」「急に月額料金が高くなった!」という事態になってしまうので注意が必要です。

月額料金を比較する際は、キャンペーンや割引が適用されない場合の金額で比較するといいでしょう。

小さく「○ヵ月後は月額○円」と記載されていることが多いので、見落とさないように根気強く内容を読むことをおすすめします。

おすすめなWiMAXプロバイダー3選!

UQ WiMAX ギガ放題プラス(2年契約)

UQ WiMAXは、WiMAXを提供している大元となります。CMもよく流れているので、知らないという人はいないでしょう。

UQ WiMAXは、auまたはUQmobileのスマホとセットで契約するとスマホの月額料金が割引されるので、auとUQmobileスマホユーザーにおすすめのプロバイダーです。

サポートも充実しているので、初めてのWiMAXで不安だという方にも安心ですよ。

UQ WiMAXについて詳しく知りたい方は、こちらの記事も参考にしてみてください

>UQ WiMAXの申し込みはこちらから

DTI WiMAX 2+ギガ放題プラス +5G対応プラン(3年契約)

DTI WiMAX2+は、月額料金が4,620円(税込)で、料金プランもシンプルで分かりやすいのが特長です。

また、DTI WiMAX2+では、専用のWebページから申し込み7カ月間使用すると、端末本体代金に相当する21,780円がキャッシュバックされる特典も提供中です。

端末本体をお得に手に入れたい方は、このキャンペーンを利用するといいでしょう。

>DTI WiMAXのお得なキャンペーンはこちらから
※キャンペーンは予告なく終了・内容が変更される場合がありますので、必ず公式サイトで確認してください。

BIGLOBE WiMAX+5G ギガ放題プラス

BIGLOBEのWiMAXプランは、1年単位で契約できるのが最大の特長です。

大体のプロバイダが2~3年の縛りつきなので、短期間の利用を考えている方はBIGLOBE WiMAXがおすすめです。

また、データ端末と同時に申し込み、クーポンを利用すると総額19,500円のキャッシュバックがもらえます。こちらも、Webでの申し込みが必須なので、キャンペーンを利用する場合は注意しましょう。

>BIGLOBE WiMAXの申し込みはこちらから
※キャッシュバックキャンペーンを利用する際は、サイトに表示される「クーポンコード」を忘れずに登録しましょう!

ポケットwifiとスマホ併用に関する口コミ

まとめ

今回は、ポケットWi-Fiとスマホを併用するメリットについて解説しました。

スマホの月額料金は大幅に見直されていますが、ネットは今や必需品となっているため、たくさん使う人はなかなか格安プランに踏み切れませんよね。

そういう人こそ、ポケットWi-Fiとスマホを併用するのがおすすめです。

ポケットWi-FiでもWiMAXを契約すればネットは使い放題ですし、そうなればスマホも格安プランのものに乗り換えやすくなりますよ!

高い月額料金から抜け出せない、ギガを気にせずネットを利用したい、という方は、この機会にポケットWi-Fiとの併用をご検討ください。